錦山焼窯元

錦山焼 豆皿5枚(5柄)セット

安来の歴史ある工芸品をあなたの身近に

錦山焼は、江戸時代後期1854年に創窯された歴史ある窯元です。

辰砂釉が醸し出す鮮やかな赤が特徴。

工芸品を多く手掛けながらも、普段からお使いいただける日用品も作られております。

一つ一つが丁寧に作られた一点もの。そのため、デザインがそれぞれ異なり、形も若干違ってきます。

温かみのある金錦焼で、日常生活を豊かにしませか。

 

*全て一点ものの為、お届けする商品の色やデザインは画像とは異なります*

商品詳細
内容量 豆皿5枚(5柄)セット 直径約8cm×5枚
 ※絵柄の指定はできません。
原材料
アレルゲン
製造 錦山焼窯元
賞味期限
保存方法
発送方法
  • 豆皿5枚(5柄)セット
    ¥ 2,200(税込)
  • 伝統的な作品を生み出す7代目中島剛史さん

    安来駅の近くにある工房にお邪魔すると、辰砂釉の鮮やかな赤、呉須釉の濃い藍色、月白釉の白濁した青色の作品が目に入ります。
    多彩かつ繊細に醸し出す色合いが美しく、温もりも感じられます。
    茶器を始めとする伝統工芸品から日用食卓品まで種類が豊富にあり、「島根県ふるさと工芸品」に認定されています。

STORY

ストーリー
               
安来市観光協会

〒692-0011 島根県安来市安来町2093-3
TEL 0854-23-7667
FAX 0854-23-7654